2018年もあっという間に終わり、今年自分が購入したモノを振り返ってみると、金欠ながらにも多くのモノを購入していました。
今年の夏にブログを始めて、多くのブロガーの方々の記事を見るようになり、同時に物欲も高まってしまう次第です。
僕はモノの中でも洋服・生活雑貨・ガジェットが好きなのですが、この3つのジャンルの中で僕が2018年本当に買ってよかったモノをご紹介。
僕のおすすめするモノが読者のあなたが、楽しい気持ちになると嬉しいです。
BOSE – QuietComfort35 ⅱ
会社の人や友人との飲み会が終えた後、スッっと自分の世界に戻る。
かけた時に別の世界に入り込めると言うか、やるべきことが切り替わる時にこれをかけると、スッと気持ちを切り替えられます。
購入当初はイヤホンを無くしてしまい、無くならないイヤホンを買おう!と思い至り、結果的にヘッドホンを購入していました。
最初はBOSEと言うブランド力、シルバーカラーの洗礼されたデザインに惹かれ、気になってお店に行きました。
家電量販店で始めて試着した時、ノイズキャンセルの精良さに驚かされました。
音質はこれ以上のモノは存在するのか?と疑問に思うほど良好で、すごく気に入っています。
【痛くないワイヤレスヘッドホン】BOSEのQuietComfort 35 IIを購入したのでレビュー。
スポンサーリンク
THE NORTH FACE ALL MOUNTAIN JACKET
続いてはこちら、THE NORTH FACE ALL MOUNTAINJACKET。
カメラを購入した時に、「自分のファッションにカメラがあまり似合わないこと」に悩んでいました。
ちょっとサブカルチックな印象になってしまったり、機能性の低い服ばかりを持っていたので、カメラと統一感のでる機能服が欲しいと思っていました。
という感じで、このALL MOUNTAINJACKETを購入。
会社に行く時や撮影をする際のユニフォームになっています。
自分の「ユニフォーム」についてはまた記事を描きたいなと思っているので楽しみにしていただけると嬉しいです。
THE NORTH FACEの中で僕がオールマウンテンジャケットを選ぶ理由
スポンサーリンク
サンゲツ クッションフロア HM1023
モノといわれれば少し曖昧かもしれませんが、買ってよかったなと思ったので紹介。
僕は転職をして東京から愛媛の田舎に移住をしたのですが、引越し先のフローリングをもっとお洒落にしたい!と言う願望を叶えるため購入。
完璧に配置するまでの時間はそこまでかからなかったので、少しの努力でここまで部屋が変わることに驚きを隠せません。
そして値段も安く、僕の八畳の部屋で 大体9,000円くらいで済ませることができました。
少しでも部屋をお洒落にしたいと思う方がいれば、まずは足元からいじってみることをおすすめします。
【賃貸DIY】1万円以内でできる!床に木目調のクッションフロアを敷いてお洒落部屋を実現。
ちぐはぐな身体
こちらはブログでは紹介していないのですが、お気に入りの一冊です。
愛媛に引越して間もない時、たまたま立ち寄った洋服屋さんのオーナーさんから紹介いただいた一冊。
僕は普段、ファッション雑誌を見る程度で、ファッションに関する文庫本なんて購入したことがありませんでした。
でも、この「ちぐはぐな身体」を呼んでからは、ファッション雑誌を呼んでいる時より、「洋服って面白いな」と思っている自分がいました。
自分の中のファッションの在り方を、始めて知ることができました。
色々な自分を見てみたくて、色々な洋服にチャレンジしてきましたが、その時に抱いていた劣等感や羞恥心もありました。
そのことについて哲学的に考え、過去の洋服の歴史を振り返った上で、「じゃあ君のファッションはどうする?どうなる?」というメッセージをもらえた、そんな本でした。
自分に合っている洋服はなんだ、自分の好きな洋服はなんなのかを知りたい方に、ぜひおすすめしたい本です。
SONY a6500
最後はやっぱりこれ、Sonyのカメラa6500です。
僕の人生初のしっかりしたカメラです。このカメラを買わなかったら半年前にブログもやっていなかっただろうし、動画作成もやっていなかったと思う。
コンパクトでありながら写真・動画共に綺麗な映像が撮れる優れもの。欲しい機能も勢ぞろいで使用していて全く不満はないです。
カメラを購入する際、どうしても譲ることが出来なかったのが「綺麗な映像が撮れること」。
どうせ飽き性な自分は、写真も動画も撮りたくなるだろうと思い、どうせ買うなら両方綺麗に撮れるモノを買おうと思い、このa6500を購入した。
値段的な面でも機能面でも、本当に自分のやりたいことに合っていたカメラだと思うので、すごく気に入っています。
自分を自分らしくさせてくれるモノ選び
振り返ってみて一番思うことは、自分に合ったモノ選びに精通するモノは、長く使っているし、愛着が湧いているということ。
自分は動画・写真・ファッション・音楽の4つは、自分の人生から離れる事は無いと確信しているので、やりたいことに合わせてモノを購入するようにしている。
やりたいことに合わせることで自分らしさが生まれて行くのがわかるので、毎日がワクワクする。
来年ももっともっと、ワクワクできるモノ選びをしていきたいです。